消防設備用語集
消防用水 / しょうぼうようすい 消防設備用語集 し
項目 | 消防用水 / しょうぼうようすい |
意味 | 広大な敷地内に建てられる大規模な建築物や同一敷地内に隣接する建築物の床面積の合計が大きい場合に,防火対象物の消火および延焼を防止するために消防隊が使用することを目的として設置する水利のことをいい,防火水槽,プール,池,河川,湖沼等がこれに該当する。ただし,常時水量が確保されていることが必要とされる。 |
消防設備用語集 項目別 消火設備
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
消防設備用語集 項目別 警報設備
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
消防設備用語集 項目別 避難設備
![]() | ![]() |
消防設備用語集 項目別 消火活動上必要な施設
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
消防設備用語集 項目別 関係法規
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |