項目 |
へ【ヘ】 |
へ【屁】 |
ヘア【hair】 |
ベア |
ベア【bear】 |
ベア【bare】(形動) |
ペア【pair】 |
ペア【pear】 |
ベアード【John Logie Baird】 |
ヘアウィグ |
ヘアオイル【hair oil】 |
ペアガラス【pair glass】 |
ヘアクリーム【hair cream】 |
ヘアケア【hair care】 |
ヘアコンディショナー【hair conditioner】 |
ベアショルダー【bare shoulder】 |
ペアスケーティング【pair skating】 |
ヘアスタイル【hairstyle】 |
ヘアスプレー【hair spray】 |
ヘアダイ【hairdye】 |
ベアトップ |
ヘアトニック【hair tonic】 |
ヘアドライヤー【hair dryer】 |
ベアトリーチェ【Beatrice】 |
ヘアトリートメント |
ヘアドレッサー【hairdresser】 |
ヘアネット【hairnet】 |
ペアノ【Giuseppe Peano】 |
ヘアバンド |
ヘアピース【hairpiece】 |
ヘアピン【hairpin】 |
ヘアピンカーブ |
ヘアピンショット【hairpin shot】 |
ヘアピンレース【hairpin lace】 |
ベアフット【barefoot】 |
ヘアブラシ【hairbrush】 |
ヘアモード |
ヘアリキッド |
ベアリング【bearing】 |
ペアリング【pairing】 |
ヘアリンス【hair rinse】 |
ベアルック |
ペアルック |
ベアルネーズソース【Bearnaise sauce】 |
ペアレンタルロック【parental lock】 |
ペアレント【parent】 |
ヘアローション【hair lotion】 |
へい【丙】 |
へい【兵】 |
へい【塀】 |
へい【弊】 |
ヘイ【hey】(感) |
ベイ【bay】 |
ペイ【pay】 |
ペイ【Ieoh Ming Pei】 |
へいあん【平安】 |
へいあんきょう【平安京】 |
へいあんじだい【平安時代】 |
へいあんじんぐう【平安神宮】 |
へいあんちょう【平安朝】 |
へいあんなんどう【平安南道】 |
へいあんほくどう【平安北道】 |
へいい【平易】 |
へいい【弊衣・敝衣】 |
へいいはぼう【弊衣破帽】 |
へいいん【兵員】 |
へいいん【閉院】 |
ベイウインドー【bay window】 |
へいえい【兵営】 |
へいえき【兵役】 |
ヘイエルダール【Thor Heyerdahl】 |
へいえん【閉園】 |
べいえん【米塩】 |
へいおうレンズ【平凹レンズ】 |
へいおく【弊屋】 |
ペイオフ【payoff】 |
ペイオフコスト【payoff cost】 |
へいおん【平温】 |
へいおん【平穏】 |
へいおんぶじ【平穏無事】 |
へいか【平価】 |
へいか【兵戈】 |
へいか【兵火】 |
へいか【兵科】 |
へいか【兵家】 |
へいか【併科】 |
へいか【陛下】 |
へいか【瓶花】 |
へいか【閉果】 |
へいか【閉架】 |
へいが【平臥】 |
べいか【米価】 |
べいか【米菓】 |
べいか【米貨】 |
へいかい【閉会】 |
へいがい【弊害】 |
へいかいろ【閉回路】 |
へいかきりあげ【平価切り上げ】 |
へいかきりさげ【平価切り下げ】 |
へいかく【平角】 |
へいかく【閉殻】 |
へいがく【兵学】 |
へいかくきん【閉殻筋】 |
べいかじゆうぼうえききょうてい【米加自由貿易協定】 |
べいかしんぎかい【米価審議会】 |
へいかつ【平滑】 |
へいかつかいろ【平滑回路】 |
へいかつきん【平滑筋】 |
へいかつほう【平滑法】 |
へいがめん【平画面】 |
へいかん【閉館】 |
へいかん【閉管】 |
へいがん【併願】 |
へいき【平気】 |
へいき【兵器】 |
へいき【併記】 |
へいぎ【兵蟻】 |
へいきしょう【兵器廠】 |
へいきゃく【閉脚】 |
へいきゅう【併給】 |
へいきょ【閉居】 |
へいぎょう【閉業】 |
へいきょく【平曲】 |
へいきょくせん【閉曲線】 |
へいきょくめん【閉曲面】 |
へいきん【平均】 |
へいきんうんどう【平均運動】 |
へいきんかいめん【平均海面】 |
へいきんかぜい【平均課税】 |
へいきんかぶか【平均株価】 |
へいきんきおん【平均気温】 |
へいきんじ【平均時】 |
へいきんじゆうこうてい【平均自由行程】 |
へいきんじゅみょう【平均寿命】 |
へいきんだい【平均台】 |
へいきんたいよう【平均太陽】 |
へいきんたいようじ【平均太陽時】 |
へいきんたいようじつ【平均太陽日】 |
へいきんち【平均値】 |
へいきんちんぎん【平均賃金】 |
へいきんてき【平均的】(形動) |
へいきんてん【平均点】 |
へいきんひよう【平均費用】 |
へいきんぶんしりょう【平均分子量】 |
へいきんよめい【平均余命】 |
へいきんりつ【平均律】 |
へいくかん【閉区間】 |
へいけ【平家】 |
へいけい【閉経】 |
へいげい【睥睨】 |
へいけいき【閉経期】 |
へいけがに【平家蟹】 |
へいけのうきょう【平家納経】 |
へいけびわ【平家琵琶】 |
へいけぼたる【平家蛍】 |
へいけものがたり【平家物語】 |
へいけん【兵権】 |
へいげん【平原】 |
へいげんくん【平原君】 |
へいこ【兵庫】 |
へいこ【炳乎】(ト/タル) |
へいご【丙午】 |
べいご【米語】 |
へいこう【平行】 |
へいこう【平衡】 |
へいこう【並行・併行】 |
へいこう【閉口】 |
へいこう【閉校】 |
へいこう【閉講】 |
へいごう【併合】 |
へいこういどう【平行移動】 |
へいこういどうのほうそく【平衡移動の法則】 |
へいこうかせん【平衡河川】 |
へいこうかんかく【平衡感覚】 |
へいこうきかん【平衡器官】 |
へいこうきじ【並行記事】 |
へいこうこうふきん【平衡交付金】 |
へいごうざい【併合罪】 |
へいこうしへんけい【平行四辺形】 |
へいこうじょうたいず【平衡状態図】 |
へいこうしんか【平行進化】 |
へいこうせき【平衡石】 |
へいこうせん【平行線】 |
へいこうだ【平衡舵】 |
へいこうちょう【平行調】 |
へいこうていすう【平衡定数】 |
へいこうのう【平衡嚢】 |
へいこうほう【平衡胞】 |
へいこうぼう【平行棒】 |
へいこうみゃく【平行脈】 |
へいこうゆにゅう【並行輸入】 |
へいこうろくめんたい【平行六面体】 |
へいこうろん【並行論】 |
べいこく【米穀】 |
べいこく【米国】 |
べいこくつうちょう【米穀通帳】 |
べいこくねんど【米穀年度】 |
べいごま【貝独楽】 |
へいさ【閉鎖】 |
へいさい【併載】 |
へいさい【併催】 |
べいざい【米材】 |
へいさおん【閉鎖音】 |
へいさか【閉鎖花】 |
へいさく【平作】 |
べいさく【米作】 |
へいさけっかんけい【閉鎖血管系】 |
へいさじゅんかんけい【閉鎖循環系】 |
へいさせいすいいき【閉鎖性水域】 |
へいさつ【併殺】 |
へいさてき【閉鎖的】(形動) |
ヘイサラバサラ |
へいざん【閉山】 |
へいざん【平残】 |
べいさん【米産】 |
へいし【平氏】 |
へいし【兵士】 |
へいし【閉止】 |
へいし【斃死】 |
へいじ【平時】 |
へいじ【平治】 |
ベイシー【Count Basie】 |
べいしきしゅうきゅう【米式蹴球】 |
ペイシストラトス【Peisistratos】 |
へいじつ【平日】 |
へいじのらん【平治の乱】 |
へいじものがたり【平治物語】 |
へいしゃ【兵舎】 |
へいしゃ【弊社】 |
へいしゃずほう【平射図法】 |
へいしゅ【兵種】 |
べいしゅ【米酒】 |
べいじゅ【米寿】 |
へいしゅう【弊習】 |
べいしゅう【米州】 |
べいしゅうきこう【米州機構】 |
へいしゅうごう【閉集合】 |
べいしゅうじんけんじょうやく【米州人権条約】 |
べいしゅうそうごえんじょじょうやく【米州相互援助条約】 |
へいしゅごうかく【丙種合格】 |
へいしゅつ【迸出】 |
へいじゅん【平準】 |
へいじゅんそうば【平準相場】 |
へいしょ【兵書】 |
へいしょ【閉所】 |
へいじょ【平叙】 |
へいしょう【並称・併称】 |
へいじょう【平常】 |
へいじょう【閉場】 |
へいじょう【平壌】 |
へいじょうきょう【平城京】 |
へいじょうきょうきゅうせきていえん【平城京宮跡庭園】 |
へいじょうしん【平常心】 |
へいしょきょうふしょう【閉所恐怖症】 |
へいしょく【兵食】 |
べいしょく【米食】 |
へいじょぶん【平叙文】 |
へいしん【平信】 |
へいしん【並進】 |
へいじん【兵刃】 |
べいじん【米人】 |
へいしんうんどう【並進運動】 |
へいしんていとう【平身低頭】 |
へいすい【平水】 |
へいすいくいき【平水区域】 |
べいすぎ【米杉】 |
へい・する【聘する】(動サ変) |
へいせい【平静】 |
へいせい【兵制】 |
へいせい【幣制】 |
へいせい【平成】 |
へいぜい【平生】 |
へいせいけいき【平成景気】 |
へいせいこくさいだいがく【平成国際大学】 |
べいせいせんそう【米西戦争】 |
へいぜいてんのう【平城天皇】 |
へいせいふきょう【平成不況】 |
へいせつ【併設】 |
へいせん【兵船】 |
へいぜん【平然】(ト/タル) |
へいそ【平素】 |
へいそう【兵曹】 |
へいそう【並走】 |
へいそうちょう【兵曹長】 |
へいそく【屏息・閉息】 |
へいそく【閉塞】 |
へいそく【幣束】 |
へいぞく【平俗】 |
へいそくおん【閉塞音】 |
へいそくくかん【閉塞区間】 |
へいそくこ【閉塞湖】 |
へいそくぜんせん【閉塞前線】 |
へいそつ【兵卒】 |
へいそん【併存・並存】 |
へいそんじゅうたく【併存住宅】 |
へいたい【平体】 |
へいたい【兵隊】 |
へいたいあり【兵隊蟻】 |
へいたいかんじょう【兵隊勘定】 |
へいたん【平坦】 |
へいたん【平淡】 |
へいたん【兵站】 |
へいたん【兵端】 |
へいだん【兵団】 |
へいたんせん【兵站線】 |
へいち【平地】 |
へいち【併置】 |
へいちゃら(形動) |
へいちゅうものがたり【平中物語・平仲物語】 |
へいちょう【兵長】 |
へいちょう【閉庁】 |
べいちょうかくわくぐみきょうてい【米朝核枠組協定】 |
へいちょうかざん【平頂火山】 |
へいちりん【平地林】 |
べいつが【米栂】 |
へいてい【平定】 |
へいてい【閉廷】 |
ペイデー【payday】 |
ペイテレビ |
へいてん【閉店】 |
へいてん【弊店】 |
ヘイデンスタム【Carl Gustav Verner von Heidenstam】 |
べいとうひ【米唐檜】 |
へいどく【併読】 |
へいとつレンズ【平凸レンズ】 |
へいどん【併呑】 |
べいトン【米トン】 |
へいにゅうがん【迸入岩】 |
へいにん【併任】 |
へいねつ【平熱】 |
へいねん【平年】 |
へいねんさ【平年差】 |
へいねんさく【平年作】 |
へいねんち【平年値】 |
へいねんど【平年度】 |
べいのう【米納】 |
へいのうぶんり【兵農分離】 |
へいば【兵馬】 |
ペイパービュー【pay-per-view】 |
へいばい【併売】 |
ペイバイフォン【pay by phone】 |
へいはく【幣帛】 |
べいばく【米麦】 |
へいはつ【併発】 |
へいばのけん【兵馬の権】 |
へいばよう【兵馬俑】 |
へいはん【平版】 |
へいばん【平板】 |
べいはん【米飯】 |
へいばんそくりょう【平板測量】 |
へいび【兵備】 |
べいひば【米檜葉】 |
へいふう【弊風】 |
へいふく【平伏】 |
へいふく【平服】 |
へいふく【平復】 |
べいふつ【米□】 |
へいぶん【平文】 |
へいべい【平米】 |
ぺいぺい |
へいへいぼんぼん【平平凡凡】(ト/タル) |
べいべつ【袂別】 |
へいほ【兵補】 |
へいほう【平方】 |
へいほう【兵法】 |
へいほうこん【平方根】 |
へいほうすう【平方数】 |
へいぼん【平凡】 |
へいまく【閉幕】 |
べいまつ【米松】 |
へいみゃく【平脈】 |
へいみん【平民】 |
へいみんさいしょう【平民宰相】 |
へいみんしゃ【平民社】 |
へいみんしんぶん【平民新聞】 |
へいめい【平明】 |
へいめん【平面】 |
へいめんかく【平面角】 |
へいめんきかがく【平面幾何学】 |
へいめんきょう【平面鏡】 |
へいめんきょくせん【平面曲線】 |
へいめんけいかく【平面計画】 |
へいめんさんかくほう【平面三角法】 |
へいめんず【平面図】 |
へいめんずけい【平面図形】 |
へいめんてき【平面的】(形動) |
ペイメント【payment】 |
へいめんは【平面波】 |
へいもん【閉門】 |
へいや【平野】 |
へいゆ【平癒】 |
ベイユ【Weil】 |
へいゆう【併有】 |
べいゆうじん【米友仁】 |
へいよう【併用】 |
へいようじゅうたく【併用住宅】 |
へいらん【兵乱】 |
へいり【弊履・敝履】 |
ヘイリー【Alex Haley】 |
ベイリーのじゅず【ベイリーの数珠】 |
ベイリーフ【bay leaf】 |
へいりつ【並立】 |
へいりつご【並立語】 |
へいりつじょし【並立助詞】 |
へいりゃく【兵略】 |
へいりょく【兵力】 |
ベイル【bail】 |
ベイルアウト【bailout】 |
ベイルート【Beirut】 |
へいれつ【並列】 |
へいれつしょり【並列処理】 |
へいろ【平炉】 |
ヘイロウスキー【Jaroslav Heyrovsky】 |
ペイロード【payload】 |
ペイロードスペシャリスト【payload specialist】 |
へいわ【平和】 |
へいわ【平話】 |
へいわうんどう【平和運動】 |
へいわがく【平和学】 |
へいわかくめい【平和革命】 |
へいわぎていしょ【平和議定書】 |
へいわきねんこうえん【平和記念公園】 |
へいわぎむ【平和義務】 |
へいわけんきゅう【平和研究】 |
へいわけんぽう【平和憲法】 |
へいわごげんそく【平和五原則】 |
へいわさんぎょう【平和産業】 |
へいわしゅぎ【平和主義】 |
へいわじょうこう【平和条項】 |
へいわじょうやく【平和条約】 |
へいわてきせいぞんけん【平和的生存権】 |
へいわのはいとう【平和の配当】 |
へいわぶたい【平和部隊】 |
ペイン【Thomas Paine】 |
ペインクリニック【pain clinic】 |
ペインティング【painting】 |
ペインテックス【Paintex】 |
ペイント【paint】 |
ペイントシステム【paint system】 |
ベー【bay】 |
ベーア【Karl Ernst von Baer】 |
ベーオウルフ【Beowulf】 |
ベーガ【Lope Felix de Vega Carpio】 |
ベーカリー【bakery】 |
ベーキングパウダー【baking powder】 |
ベークドチーズケーキ【baked cheesecake】 |
ベークドポテト【baked potato】 |
ベークライト【Bakelite】 |
ベークランド【Leo Hendrik Baekeland】 |
ベーグル【bagel】 |
ヘーゲル【Georg Wilhelm Friedrich Hegel】 |
ベーコン【bacon】 |
ベーコン【Bacon】 |
ページ【page】 |
ペーシェンス【patience】 |
ページェント【pageant】 |
ページきじゅつげんご【ページ記述言語】 |
ベーシス【basis】 |
ベーシスト【bassist】 |
ベーシック【BASIC】 |
ベーシック【basic】(形動) |
ベーシックイングリッシュ【Basic English】 |
ベーシックドレス【basic dress】 |
ページナンバー |
ページプリンター【page printer】 |
ページボーイ【pageboy】 |
ページャー【pager】 |
ベージュ【(フ) beige】 |
ベージングスーツ【bathing suit】 |
ベース【base】 |
ベース【bass】 |
ペース【pace】 |
ベースアップ |
ベースギター【bass guitar】 |
ベースキャンプ【base camp】 |
ベースコート【basecoat】 |
ヘースティングス【Hastings】 |
ヘースティングス【Warren Hastings】 |
ペースト【paste】 |
ベースドラム【bass drum】 |
ベースバンドでんそう【ベースバンド伝送】 |
ベースボール【baseball】 |
ペースメーカー【pacemaker】 |
ベースメント【basement】 |
ベースライン【baseline】 |
ベースランニング【base running】 |
ペーズリー【paisley】 |
ベーゼ【(フ) baiser】 |
ヘーゼル【hazel】 |
ペーソス【pathos】 |
ベータ【beta; Β・β】 |
ベーダ【(梵) veda】 |
ベーダ【Baeda; Bede】 |
ペーター【Walter Horatio Pater】 |
ベータか【β化】 |
ベータガラクトシダーゼ【β-galactosidase】 |
ベータカロテン【β-carotene】 |
ベータこうぞう【β構造】 |
ベータせい【β星】 |
ベータせん【β線】 |
ベータでんぷん【β澱粉】 |
ベータトロン【betatron】 |
ベータは【β波】 |
ベータバージョン【beta version】 |
ベータほうかい【β崩壊】 |
ベータほうしき【β方式】 |
ベータラクタムけい【ベータラクタム系】 |
ベーチェットびょう【ベーチェット病】 |
ペーチカ【(ロ) pechka】 |
ベーテ【Hans Albrecht Bethe】 |
ベーデカー【(ド) Baedeker】 |
ベートーベン【Ludwig van Beethoven】 |
ベートソン【Bateson】 |
ペートン【Alan Paton】 |
ベーネルこ【ベーネル湖】 |
ペーハー【(ド) pH】 |
ペーパー【paper】 |
ペーパーウェート【paperweight】 |
ペーパーカンパニー |
ペーパークラフト【papercraft】 |
ペーパークロマトグラフィー【paper chromatography】 |
ペーパーゴールド【paper gold】 |
ペーパーしょうほう【ペーパー商法】 |
ペーパータオル【paper towel】 |
ペーパーテスト |
ペーパードライバー |
ペーパーナイフ【paper knife】 |
ペーパーバック【paperback】 |
ペーパープラン【paper plan】 |
ペーパーワーク【paperwork】 |
ベーパロック【vapor lock】 |
ペーブメント【pavement】 |
ベーブルース【Babe Ruth】 |
ヘーベ |
ベーベル【August Bebel】 |
ベーム【Karl Bohm】 |
ベームバウェルク【Eugen von Bohm-Bawerk】 |
ベーメ【Jakob Bohme】 |
ベーユ【Weil】 |
ベーラム【bay rum】 |
ベーリング【Emil von Behring】 |
ベーリング【Vitus Jonassen Bering】 |
ベーリングかい【ベーリング海】 |
ベーリングかいきょう【ベーリング海峡】 |
ベーリングりっきょう【ベーリング陸橋】 |
ヘール【George Ellery Hale】 |
ベール【veil】 |
ベール【Pierre Bayle】 |
ペール【pail】 |
ベールイ【Andrei Belyi】 |
ペールギュント【Peer Gynt】 |
ヘールてんもんだい【ヘール天文台】 |
ヘールボップすいせい【ヘールボップ彗星】 |
ベーレンス【Peter Behrens】 |
ペーロン【飛竜・白竜】 |
ベオグラード【Beograd】 |
へおんきごう【ヘ音記号】 |
ベガ【Vega】 |
ベガ【Lope Felix de Vega Carpio】 |
ペガサス【(英) Pegasus; (ギ) Pegasos】 |
ペガサスざ【ペガサス座】 |
ベガス【Vegas】 |
ペガススざ【ペガスス座】 |
ペガソス【Pegasos】 |
ヘカタイオス【Hekataios】 |
ヘカテ【Hekate】 |
べかぶね【べか船】 |
ペカン【pecan】 |
へき【璧】 |
へき【癖】 |
べき【冪・巾】 |
ペギー【Charles Peguy】 |
へぎいた【折ぎ板】 |
へきえき【辟易】 |
へきえん【僻遠】 |
へきが【壁画】 |
へきかい【劈開】 |
へきがこふん【壁画古墳】 |
へきかん【壁間】 |
へきがん【碧眼】 |
へきがん【壁龕】 |
べききゅうすう【冪級数】 |
へきぎょく【碧玉】 |
へきくう【碧空】 |
へきけん【僻見】 |
べきこん【冪根】 |
ヘキサ【hexa】 |
ヘキサクロロエタン【hexachloroethane】 |
ヘキサシアノてつさんカリウム【ヘキサシアノ鉄酸カリウム】 |
ヘキサデカン【hexadecane】 |
ヘキサン【hexane】 |
べきしすう【冪指数】 |
べきしゅうごう【冪集合】 |
へきすう【僻陬】 |
へき・する【僻する】(動サ変) |
ヘキソース【hexose】 |
へきち【僻地】 |
へきていかん【碧蹄館】 |
へきとう【劈頭】 |
へきなん【碧南】 |
ペキニーズ【Pekinese】 |
ペキノロジー【pekingology】 |
へきめんせん【壁面線】 |
べきらこう【汨羅江】 |
へきれき【霹靂】 |
へきろん【僻論】 |
ベギン【Menachem Begin】 |
ペキン【北京】 |
ペキンかんわ【北京官話】 |
ペキンぎていしょ【北京議定書】 |
ペキンげんじん【北京原人】 |
ペキンじょうやく【北京条約】 |
ペキンだいがく【北京大学】 |
ペキンダック【北京ペキンダック】 |
ペキンパー【Sam Peckinpah】 |
ペキンりょうり【北京料理】 |
へ・ぐ【剥ぐ】(動五) |
ペグ【peg】 |
ペグー【Pegu】 |
へくそかずら【屁糞葛】 |
ベクター【vector】 |
ヘクタール【(フ) hectare】 |
ペクチン【pectin】 |
ヘクト【hecto】 |
ペグトップ |
ヘクトパスカル【hectopascal】 |
ヘクトル【Hektor】 |
ベクトル【(ド) Vektor; (英) vector】 |
ベクトルかいせき【ベクトル解析】 |
ベクトルくうかん【ベクトル空間】 |
ベクトルグラフィックス【vector graphics】 |
ベクトルコンピューター【vector computer】 |
ベクトルせき【ベクトル積】 |
ベクトルフォント【vector font】 |
ベクトルポテンシャル【vector potential】 |
ベクトルりょう【ベクトル量】 |
ペグマタイト【pegmatite】 |
へぐらじま【舳倉島】 |
ベクレル【becquerel】 |
ベクレル【Antoine-Henri Becquerel】 |
ペケ |
ベケット【Thomas a Becket】 |
ベケット【Samuel Beckett】 |
ヘゲモニー【(ド) Hegemonie】 |
へ・げる【剥げる】(動下一) |
へご【□□・杪□】 |
べこ |
へこあゆ【兵児鮎】 |
へこいわい【褌祝い】 |
ペコー【pekoe】 |
へこおび【兵児帯】 |
へこた・れる(動下一) |
ベゴニア【(ラ) Begonia】 |
へこま・す【凹ます】(動五) |
へこ・む【凹む】(動五) |
へさき【舳先】 |
ベサリウス【Andreas Vesalius】 |
ペザント【peasant】 |
へし【圧し】 |
べし【可し】(助動) |
ヘシアンクロス【hessian cloth】 |
ベジェきょくせん【ベジェ曲線】 |
ヘシオドス【Hesiodos】 |
へしお・る【圧し折る】(動五) |
ベジタブル【vegetable】 |
ベジタリアン【vegetarian】 |
べしみ【□見・圧面】 |
ペシミスティック【pessimistic】(形動) |
ペシミスト【pessimist】 |
ペシミズム【pessimism】 |
ベジャール【Maurice Bejart】 |
ヘジャズ【Hejaz】 |
ベシャメルソース【bechamel sauce】 |
ペシャワル【Peshawar】 |
ぺしゃんこ(形動) |
ヘジラ【(アラビア) hijrah】 |
へ・す【減す】(動五) |
ヘス【Hess】 |
ベスコウ【Elsa Beskow】 |
ペスタロッチ【Johann Heinrich Pestalozzi】 |
ヘスティア【Hestia】 |
ベスト【best】 |
ベスト【vest】 |
ベスト【Charles Herbert Best】 |
ペスト【(ド) Pest】 |
ペスト【La Peste】 |
ペストきん【ペスト菌】 |
ベストコンディション【best condition】 |
ベストセラー【best-seller】 |
ベストタイム【best time】 |
ベストテン【best ten】 |
ベストドレッサー【best dresser】 |
ベストばん【ベスト判】 |
ベストメンバー【best members】 |
ペストリー【pastry】 |
ヘスのほうそく【ヘスの法則】 |
ベスビオ【Vesuvio】 |
ベスプッチ【Amerigo Vespucci】 |
ヘスペロス【(ギ) Hesperos】 |
ヘスペロネシアごは【ヘスペロネシア語派】 |
へず・る【剥る】(動五) |
ペセタ【(ス) peseta】 |
へそ【臍】 |
べそ |
ペソ【(ス) peso】 |
ペソア【Fernando Pessoa】 |
へそいのしし【臍猪】 |
へそくり【臍繰り】 |
へそのお【臍の緒】 |
へそのした【臍の下】 |
へそまがり【臍曲がり】 |
へた【下手】 |
へた【蔕】 |
へた【□】 |
べた |
ベタ【betta】 |
ベダ |
ペタ【PETA】 |
ベター【better】(形動) |
ペダーセン【Charles John Pedersen】 |
ベターハーフ【better half】 |
へだい【平鯛】 |
ヘタエリア【(ラ) hetaeria】 |
べたきじ【べた記事】 |
べたきそ【べた基礎】 |
へたくそ【下手糞】 |
へだたり【隔たり】 |
へだた・る【隔たる】(動五) |
べたつ・く(動五) |
へだて【隔て】 |
へだ・てる【隔てる】(動下一) |
べたなぎ【べた凪】 |
へたば・る(動五) |
べたぼめ【べた賞め】 |
べたぼれ【べた惚れ】 |
べたやき【べた焼き】 |
べたゆき【べた雪】 |
へた・る(動五) |
ペダル【pedal】 |
ペダルボート【pedal boat】 |
ペダロ【pedalo】 |
ペタン【Henri Philippe Petain】 |
ペタンク【(フ) petanque】 |
ペダンチズム【pedantism】 |
ペダンチック【pedantic】(形動) |
ペダントリー【pedantry】 |
へち【辺・端】 |
ペチカ【(ロ) pechka】 |
へちかぶ【へち株】 |
ペチコーティズム【petticoatism】 |
ペチコート【petticoat】 |
へちま【糸瓜・天糸瓜】 |
へちまえり【糸瓜襟】 |
へちまき【糸瓜忌】 |
へちますい【糸瓜水】 |
ぺちゃんこ(形動) |
ペチュニア【petunia】 |
べつ【別】 |
べっか【別科】 |
ベッカー【Howard Paul Becker】 |
べっかい【別海】 |
べっかく【別格】 |
べつがく【別学】 |
べっかくかんぺいしゃ【別格官幣社】 |
ベッカリア【Cesare Bonesana Beccaria】 |
ペッカリー【peccary】 |
べっかん【別館】 |
べっき【別記】 |
べつぎ【別儀】 |
べっきょ【別居】 |
べつぎょう【別業】 |
ベック【Jeff Beck】 |
ペッグ【peg】 |
べつくち【別口】 |
ペッグティー |
ベックリーン【Arnold Bocklin】 |
べっけ【別家】 |
べっけい【別掲】 |
ヘッケル【Ernst Heinrich Haeckel】 |
ベッケル【Gustavo Adolfo Becquer】 |
べっけん【別件】 |
べっけん【瞥見】 |
べつげん【別言】 |
べっけんたいほ【別件逮捕】 |
べっこ【別個・別箇】 |
べっこう【別項】 |
べっこう【鼈甲】 |
べつごう【別号】 |
べっこうあめ【鼈甲飴】 |
べっこういろ【鼈甲色】 |
べっこうとんぼ【鼈甲蜻蛉】 |
べっこうに【鼈甲煮】 |
べっさつ【別冊】 |
ベッサラビア【Bessarabia】 |
ペッサリー【pessary】 |
ヘッジ【hedge】 |
べっし【別紙】 |
べっし【蔑視】 |
べつじ【別事】 |
べつじ【別辞】 |
べっしつ【別室】 |
べっして【別して】(副) |
べっしどうざん【別子銅山】 |
ヘッジファンド【hedge fund】 |
べっしょ【別所・別処】 |
べっしょう【別称】 |
べっしょう【蔑称】 |
べつじょう【別条】 |
べつじょう【別状】 |
べっしょおんせん【別所温泉】 |
べつじょけん【別除権】 |
べつじん【別人】 |
ヘッジング【hedging】 |
ヘッセ【Hermann Hesse】 |
べっせい【別製】 |
べっせい【別姓】 |
べっせかい【別世界】 |
べっせき【別席】 |
ベッセマー【Henry Bessemer】 |
ベッセル【Friedrich Wilhelm Bessel】 |
べっそ【別訴】 |
べっそう【別荘】 |
べっそう【別送】 |
ベッソン【Luc Besson】 |
ヘッダー【header】 |
べったく【別宅】 |
へったくれ |
べったらづけ【べったら漬け】 |
べつだん【別段】 |
べつだんよきん【別段預金】 |
べっち【別置】 |
へっちゃら(形動) |
ベッチン |
へっつい【竈】 |
べってい【別邸】 |
ヘッディング【heading】 |
ペッティング【petting】 |
ベッテルハイム【Bernard Jean Bettelheim】 |
べつでん【別伝】 |
べってんち【別天地】 |
ヘット【(オランダ) vet】 |
ヘッド【head】 |
べっと【別途】 |
ベッド【bed】 |
ペット【pet】 |
ペット【PET】 |
ヘッドアップ |
ヘッドアレンジ |
ベッドイン |
べっとう【別当】 |
べつどうたい【別動隊・別働隊】 |
ヘッドギア【headgear】 |
ヘッドクォーター【headquarters】 |
ヘッドコーチ【head coach】 |
ベッドシーン |
ヘッドシザース【head scissors】 |
ヘッドスライディング |
ベッドタウン |
べっとつみたてきん【別途積立金】 |
ヘットナー【Alfred Hettner】 |
ペットネーム【pet name】 |
ヘッドノート【headnote】 |
ベッドハウス |
ヘッドハンター【headhunter】 |
ヘッドハンティング【headhunting】 |
ヘッドピース【headpiece】 |
ペットびょう【ペット病】 |
ペットフード【pet food】 |
ヘッドボイス【head voice】 |
ヘッドボード【headboard】 |
ペットホテル |
ペットボトル【PET bottle】 |
ヘッドホン【headphone】 |
ヘッドホンステレオ |
ヘッドマウントディスプレー【head mount display】 |
ベッドメーキング【bedmaking】 |
ヘッドライト【headlight】 |
ヘッドライン【headline】 |
ヘッドルーム【head-room】 |
ベッドルーム【bedroom】 |
ヘッドレスト【headrest】 |
ペットロス【pet loss】 |
ヘッドロック【headlock】 |
ヘッドワーク【headwork】 |
べつに【別に】(副) |
べつのう【別納】 |
べっぱ【別派】 |
ペッパー【pepper】 |
ペッパーミル【pepper mill】 |
べっぱい【別杯・別盃】 |
ベッヒャー【Johannes Robert Becher】 |
べっぴょう【別表】 |
へっぴりごし【屁っ放り腰】 |
べつびん【別便】 |
べっぴん【別品】 |
べっぴん【別嬪】 |
べっぷ【別府】 |
べっぷう【別封】 |
べっぷだいがく【別府大学】 |
ヘップバーン【Hepburn】 |
べっぷわん【別府湾】 |
べつべつ【別別】 |
ヘッベル【Christian Friedrich Hebbel】 |
べっぽう【別法】 |
べっぽう【別報】 |
へっぽこ |
べっぽん【別本】 |
べつむね【別棟】 |
べつめい【別名】 |
べつめい【別命】 |
べつもの【別物】 |
べつもんだい【別問題】 |
べつよう【別様】 |
へつら・う【諂う】(動五) |
べつり【別離】 |
ベツレヘム【Bethlehem】 |
べつわく【別枠】 |
ペティークラークのほうそく【ペティークラークの法則】 |
ペディオニーテ【(ド) Pedionite】 |
ペディキュア【pedicure】 |
ペティナイフ |
ペディメント【pediment】 |
ヘディン【Sven Anders Hedin】 |
ヘディング |
ペテーフィ【Pet ofi Sandor】 |
ベデカー【(ド) Baedeker】 |
ペデストリアン【pedestrian】 |
ペデストリアンデッキ【pedestrian deck】 |
ベテラン【veteran】 |
ベテリナリーテクニシャン【Veterinary Technician】 |
ベテルギウス【Betelgeuse】 |
ペテルブルグ【Peterburg】 |
ヘテロ【hetero】 |
ペテロ【Petros】 |
ヘテロカリオン【heterocaryon】 |
ヘテロジーニアス【heterogeneous】(形動) |
ヘテロシス【heterosis】 |
ヘテロセクシズム【heterosexism】 |
ヘテロセクス【heterosex】 |
ヘテロせつごう【ヘテロ接合】 |
ヘテロせつごうたい【ヘテロ接合体】 |
ヘテロダイン【heterodyne】 |
ヘテロドキシー【heterodoxy】 |
ヘテロドックス【heterodox】(形動) |
ヘテロフォニー【heterophony】 |
ぺてん |
ぺてんし【ぺてん師】 |
へど【反吐】 |
ベドウィン【Bedouin】 |
ベトコン【Vietcong】 |
べとつ・く(動五) |
ベトナム【Vietnam】 |
ベトナムご【ベトナム語】 |
ベトナムこうふくかい【ベトナム光復会】 |
ベトナムせんそう【ベトナム戦争】 |
ヘドニズム【hedonism】 |
ヘドニックインデックス |
ベドノルツ【Johannes Georg Bednorz】 |
ヘドバン |
べとびょう【べと病】 |
ペドフィリア【pedophilia】 |
へとへと(形動) |
ベトミン【Vietminh】 |
ペドメーター【pedometer】 |
ペトラルカ【Francesco Petrarca】 |
ペトリ【William Matthew Flinders Petrie】 |
ペトリざら【ペトリ皿】 |
ペトルーシュカ【Petrouchka】 |
ペトルシェフスカヤ【Lyudmila Stefanovna Petrushevskaya】 |
ペトルスダミアニ【Petrus Damiani】 |
へどろ |
ペトロ【Petros】 |
ペドロ【Pedro】 |
ペトローリアム【petroleum】 |
ペトロザボーツク【Petrozavodsk】 |
ペトロダラー【petrodollar】 |
ペトロナスタワー【PETRONAS Twin Towers】 |
ペトロニウス【Gaius Petronius】 |
ペトロパブロフスク【Petropavlovsk】 |
ペトロラタム【petrolatum】 |
ベトン【(フ) beton】 |
へな【埴・粘土】 |
ベナールたいりゅう【ベナール対流】 |
へなちょこ【埴猪口】 |
ベナベンテ【Jacinto Benavente y Martinez】 |
ペナルティー【penalty】 |
ペナルティーエリア【penalty area】 |
ペナルティーキック【penalty kick】 |
ペナルティーゴール【penalty goal】 |
ペナルティーボックス【penalty box】 |
ベナレス【Benares】 |
ベナン【Benin】 |
ペナン【Penang】 |
ペナント【pennant】 |
ペナントレース【pennant race】 |
べに【紅】 |
ペニー【penny】 |
べにいろ【紅色】 |
ベニエ【(フ) beignet】 |
べにおしろい【紅白粉】 |
べにがら【紅殻】 |
べにごうかん【紅合歓】 |
べにざけ【紅鮭】 |
べにさしゆび【紅差し指】 |
ベニジウム【(ラ) Venidium】 |
べにしじみ【紅小灰蝶】 |
べにしだ【紅羊歯】 |
べにしたん【紅紫檀】 |
べにしょうが【紅生姜・紅生薑】 |
ペニシリン【penicillin】 |
ペニシリンアレルギー【penicillin allergy】 |
ベニス【Venice】 |
ペニス【(ラ) penis】 |
べにすずめ【紅雀】 |
ベニスのしょうにん【ベニスの商人】 |
べにたけ【紅茸】 |
べにづる【紅鶴】 |
べにのき【紅木】 |
べにばな【紅花】 |
ペニヒ【(ド) Pfennig】 |
べにましこ【紅猿子・紅増子】 |
べにます【紅鱒】 |
ベニヤ【veneer】 |
ベニヤいた【ベニヤ板】 |
ベニン【Benin】 |
ペニンさんみゃく【ペニン山脈】 |
ベネシャン【venetian】 |
ベネシュ【Eduard Benes】 |
ベネズエラ【Venezuela】 |
ベネチア【Venezia】 |
ベネチアがくは【ベネチア楽派】 |
ベネチアガラス【Venetian glass】 |
ベネチアこくさいえいがさい【ベネチア国際映画祭】 |
ベネチアは【ベネチア派】 |
ベネチアングラス【Venetian glass】 |
ベネチアンブラインド【Venetian blind】 |
ベネチテス【(ラ) Bennettitales】 |
ベネット【Enoch Arnold Bennett】 |
ベネディクト【Ruth Fulton Benedict】 |
ベネディクトゥス【Benedictus】 |
ベネディクトしゅうどうかい【ベネディクト修道会】 |
ベネデッティ【Mario Benedetti】 |
ペネトレーション【penetration】 |
ベネフィット【benefit】 |
ベネフィットセグメンテーション【benefit segmentation】 |
ベネルクス【Benelux】 |
ペネロペ【Penelope】 |
へのかっぱ【屁の河童】 |
へのこ【陰核】 |
へのへのもへじ |
ヘノポジゆ【ヘノポジ油】 |
ペパーミント【peppermint】 |
ヘパイストス【Hephaistos】 |
へばりつ・く(動五) |
ベバリッジほうこく【ベバリッジ報告】 |
ヘパリン【heparin】 |
へば・る(動五) |
ペパロニ【pepperoni】 |
ベバン【Aneurin Bevan】 |
へび【蛇】 |
ヘビー【heavy】 |
ベビー【baby】 |
ベビーカー |
ベビーギャング |
ヘビーきゅう【ヘビー級】 |
ベビーサークル |
ベビーシッター【baby-sitter】 |
ヘビースモーカー【heavy smoker】 |
ベビーだんす【ベビー箪笥】 |
へびいちご【蛇苺】 |
ヘビーデューティー【heavy-duty】(形動) |
ベビードール【baby doll】 |
ベビーパール |
ベビーパウダー |
ベビーバギー【baby buggy】 |
ベビーピンク【baby pink】 |
ベビーブーマー【baby boomer】 |
ベビーブーム【baby boom】 |
ベビーフェース【baby face】 |
ベビーブルー【baby blue】 |
ベビーベル【baby bell】 |
ベビーホテル |
ヘビーメタル【heavy metal】 |
へびくいわし【蛇食鷲】 |
へびざ【蛇座】 |
ヘビサイド【Oliver Heaviside】 |
ベヒスタン【Behistun】 |
へびつかい【蛇遣い】 |
へびつかいざ【蛇遣い座】 |
へびどく【蛇毒】 |
へびのぼらず【蛇上らず】 |
へひりむし【放屁虫】 |
ヘファイストス【Hephaistos】 |
ペプシノーゲン【pepsinogen】 |
ペプシン【pepsin】 |
ペブスナー【Pevsner】 |
ヘプタスロン【heptathlon】 |
ペプチダーゼ【peptidase】 |
ペプチド【peptide】 |
ペプチドけつごう【ペプチド結合】 |
ペプチドホルモン【peptide hormone】 |
ペプトン【peptone】 |
ヘフナー【Hugh Marston Hefner】 |
ヘプバーン【Hepburn】 |
ヘブライ【(ギ) Hebraios】 |
ヘブライご【ヘブライ語】 |
ヘブライズム【Hebraism】 |
ヘブライもじ【ヘブライ文字】 |
ペプラム【peplum】 |
ヘブリディーズしょとう【ヘブリディーズ諸島】 |
ベブレン【Thorstein Bunde Veblen】 |
ベブレンこうか【ベブレン効果】 |
ヘブロン【Hebron】 |
ヘブン【heaven】 |
ヘブンズゲート【Heaven's Gate】 |
ベへいれん【ベ平連】 |
ヘベシー【Georg von Hevesy】 |
ペヘレイ【(ス) pejerrey】 |
へべれけ(形動) |
ペペロミア【(ラ) Peperomia】 |
へぼ |
ヘボン【James Curtis Hepburn】 |
ヘボンしきローマじつづり【ヘボン式ローマ字綴り】 |
へま |
ヘマトクリット【hematocrit】 |
ヘミセルロース【hemicellulose】 |
べみん【部民】 |
ヘミングウェー【Ernest Miller Hemingway】 |
ヘム【hem】 |
ヘム【heme】 |
ベム【BEM】 |
ヘムたんぱくしつ【ヘム蛋白質】 |
ヘムト【HEMT】 |
ヘムロック【hemlock】 |
へめぐ・る【経回る】(動五) |
ヘモグロビン【hemoglobin】 |
ヘモシアニン【hemocyanin】 |
ヘモフィリア【hemophilia】 |
へや【部屋】 |
へやぎ【部屋着】 |
へやずみ【部屋住み】 |
へやわり【部屋割り】 |
へら【箆】 |
ヘラ【Hera】 |
べら【遍羅・倍良】 |
ぺら |
ヘラー【Joseph Heller】 |
ベラー【Robert N. Bellah】 |
ヘラート【Herat】 |
ベラウ【Belau】 |
ペラギウス【Pelagius】 |
ペラグラ【pellagra】 |
ヘラクレイトス【Herakleitos】 |
ヘラクレス【Herakles】 |
ヘラさいぼう【ヘラ細胞】 |
へらさぎ【箆鷺】 |
へらじか【箆鹿】 |
へら・す【減らす】(動五) |
ヘラス【Hellas】 |
へらずぐち【減らず口】 |
ベラスケス【Diego Rodriguez de Silva y Velazquez】 |
ベラドンナ【(ラ) Belladonna】 |
へらぶな【箆鮒】 |
べらぼう【箆棒】 |
ベラミ【Bel-Ami】 |
ベラム【vellum】 |
ベラルーシ【Belarus】 |
ベラルーシご【ベラルーシ語】 |
ペラルゴニウム【(ラ) Pelargonium】 |
ペラン【Jean Baptiste Perrin】 |
ベランダ【veranda】 |
べらんめえ |
へり【減り・耗り】 |
へり【縁】 |
ヘリ |
ベリー【Chuck Berry】 |
ペリー【Perry】 |
ベリーズ【Belize】 |
ベリーセット |
ベリーダンス【belly dance】 |
ベリーロール【belly roll】 |
ヘリウム【helium】 |
ペリオ【Paul Pelliot】 |
ペリオイコイ【(ギ) perioikoi】 |
ヘリオス【Helios】 |
ヘリオスコープ【helioscope】 |
ヘリオスタット【heliostat】 |
ヘリオトロープ【heliotrope】 |
ヘリオトロン【Heliotron】 |
ヘリオポーズ【heliopause】 |
ヘリオメーター【heliometer】 |
ベリカード |
ヘリカルギヤ【helical gear】 |
ヘリカルシーティー【helical CT】 |
ペリカン【pelican】 |
へりくだ・る【遜る・謙る】(動五) |
へりくつ【屁理屈】 |
ペリクレス【Perikles】 |
ヘリゲル【Eugen Herrigel】 |
ヘリコイド【helicoid】 |
ヘリコバクターピロリ【Helicobacter pylori】 |
ヘリコプター【helicopter】 |
ベリサリウス【Belisarius】 |
ペリシテじん【ペリシテ人】 |
ベリジャー【veliger】 |
ペリスコープ【periscope】 |
ベリズモ【(イ) verismo】 |
ヘリックス【helix】 |
ヘリテージ【heritage】 |
ペリパトスがくは【ペリパトス学派】 |
ベリファイ【verify】 |
ベリベリ【(ド) Beriberi】 |
ヘリポート【heliport】 |
ベリリウム【beryllium】 |
ヘリング【Keith Haring】 |
ベリンスキー【Vissarion Grigor'evich Belinskii】 |
ヘリンボーン【herringbone】 |
へ・る【減る】(動五) |
へる【経る】(動下一) |
ヘル【hell】 |
ヘル【(ド) Herr】 |
ベル【bell】 |
ベル【(フ) belle】 |
ベル【Bell】 |
ベル【Heinrich Boll】 |
ベルイマン【Bergman】 |
ペルー【Peru】 |
ベルウェザー【bell-wether】 |
ベルーガ【beluga】 |
ペルーかいりゅう【ペルー海流】 |
ペルーバルサム【Peru balsam】 |
ベルエポック【(フ) belle epoque】 |
ペルオキシソーム【peroxisome】 |
ベルガ【Giovanni Verga】 |
ベルガモット【bergamot】 |
ペルガモン【Pergamon】 |
ベルカント【(イ) bel canto】 |
ベルギー【Belgie】 |
ベルギリウス【Publius Vergilius Maro】 |
ベルク【Alban Berg】 |
ベルグ【(ド) Berg】 |
ベルクソン【Henri Bergson】 |
ベルグマンのきそく【ベルグマンの規則】 |
ヘルクレス【Hercules】 |
ヘルクレスざ【ヘルクレス座】 |
ベルゲン【Bergen】 |
ペルゴレージ【Giovanni Battista Pergolesi】 |
ベルサーチ【Gianni Versace】 |
ベルサイユ【Versailles】 |
ベルサイユがくは【ベルサイユ楽派】 |
ベルサイユきゅうでん【ベルサイユ宮殿】 |
ベルサイユじょうやく【ベルサイユ条約】 |
ベルサイユたいせい【ベルサイユ体制】 |
ペルシア【Persia】 |
ヘルシー【healthy】(形動) |
ペルシウス【Aulus Persius Flaccus】 |
ペルシャ【Persia】 |
ベルジャーエフ【Nikolai Aleksandrovich Berdyaev】 |
ペルシャご【ペルシャ語】 |
ペルシャせんそう【ペルシャ戦争】 |
ペルシャていこく【ペルシャ帝国】 |
ペルシャねこ【ペルシャ猫】 |
ペルシャわん【ペルシャ湾】 |
ペルシュロン【(フ) percheron】 |
ヘルシンキ【Helsinki】 |
ヘルス【health】 |
ヘルスクラブ【health club】 |
ヘルスケア【health care】 |
ヘルスケアトレーナー |
ヘルスセンター |
ヘルスホリック【health-holic】 |
ヘルスメーター |
ペルセウス【Perseus】 |
ペルセウスざ【ペルセウス座】 |
ペルセウスざりゅうせいぐん【ペルセウス座流星群】 |
ベルセーリウス【Jons Jakob Berzelius】 |
ペルセフォネ【Persephone】 |
ペルセポリス【Persepolis】 |
ペルソナ【(ラ) persona】 |
ペルソナノングラータ【(ラ) persona non grata】 |
ヘルダー【Johann Gottfried von Herder】 |
ヘルダーリン【Friedrich Holderlin】 |
ベルタランフィー【Ludwig von Bertalanffy】 |
ベルダン【Verdun】 |
ヘルツ【hertz】 |
ヘルツ【Hertz】 |
ベルツ【Erwin von Balz】 |
ペルツ【Max Ferdinand Perutz】 |
ヘルツェゴビナ【Hercegovina】 |
ヘルツォーク【Roman Herzog】 |
ヘルツシュプルング【Ejnar Hertzsprung】 |
ヘルツシュプルングラッセルず【ヘルツシュプルングラッセル図】 |
ベルツすい【ベルツ水】 |
ヘルツバーグ【Gerhard Herzberg】 |
ヘルツル【Theodor Herzl】 |
ベルディ【Giuseppe Verdi】 |
ペルティエこうか【ペルティエ効果】 |
ペルテスびょう【ペルテス病】 |
ベルト【belt】 |
ベルトぐるま【ベルト車】 |
ベルトコンベヤー【belt conveyor】 |
ベルトシュメルツ【(ド) Weltschmerz】 |
ベルトラン【Aloysius Bertrand】 |
ベルトルッチ【Bernardo Bertolucci】 |
ベルトレ【Claude Louis Berthollet】 |
ベルトロ【Marcelin Berthelot】 |
ペルトンすいしゃ【ペルトン水車】 |
ベルナール【Bernard】 |
ベルナール【Sarah Bernhardt】 |
ベルナドット【Jean Baptiste Bernadotte】 |
ベルナノス【Georges Bernanos】 |
ベルナルダンドサンピエール【Jacques Henri Bernardin de Saint-Pierre】 |
ヘルニア【(ラ) hernia】 |
ベルニーニ【Giovanni Lorenzo Bernini】 |
ベルヌ【Berne】 |
ベルヌ【Jules Verne】 |
ベルヌーイ【Bernoulli】 |
ベルヌーイのていり【ベルヌーイの定理】 |
ベルヌじょうやく【ベルヌ条約】 |
ベルネ【Ludwig Borne】 |
ヘルパー【helper】 |
ベルハーレン【Emile Verhaeren】 |
ヘルバルト【Johann Friedrich Herbart】 |
ヘルパンギーナ【herpangina】 |
ペルビアンハット【peruvian hat】 |
ヘルプ【help】 |
ベルファスト【Belfast】 |
ヘルペス【herpes】 |
ヘルベチア【Helvetia】 |
ベルベット【velvet】 |
ベルベティーン【velveteen】 |
ベルベリン【berberine】 |
ベルベル【Berber】 |
ベルベルごは【ベルベル語派】 |
ベルボーイ【bellboy】 |
ベルボトム【bell-bottoms】 |
ベルホヤンスク【Verkhoyansk】 |
ヘルマフロディトス【Hermaphrod□tos】 |
ベルマン【Carl Michael Bellman】 |
ヘルマンとドロテーア |
ペルミ【Perm'】 |
ベルミチェリ【(イ) vermicelli】 |
ペルムき【ペルム紀】 |
ヘルムズバートンほう【ヘルムズバートン法】 |
ヘルムホルツ【Hermann Ludwig Ferdinand von Helmholtz】 |
ヘルメス【Hermes】 |
ヘルメスちゅうぞう【ヘルメス柱像】 |
ヘルメストリスメギストス【Hermes Trismegistos】 |
ヘルメスもんじょ【ヘルメス文書】 |
ヘルメット【helmet】 |
ベルモット【(フ) vermouth】 |
ベルモパン【Belmopan】 |
ヘルモント【Jan Baptista van Helmont】 |
ペルリ【Perry】 |
ベルリオーズ【Louis-Hector Berlioz】 |
ベルリン【Berlin】 |
ベルリンかいぎ【ベルリン会議】 |
ベルリンがくは【ベルリン楽派】 |
ベルリンだいがく【ベルリン大学】 |
ベルリンのかべ【ベルリンの壁】 |
ベルリンフィルハーモニーかんげんがくだん【ベルリンフィルハーモニー管弦楽団】 |
ベルリンふうさ【ベルリン封鎖】 |
ベルリンローマすうじく【ベルリンローマ枢軸】 |
ベルレーヌ【Paul Verlaine】 |
ベルン【Bern】 |
ベルンシュタイン【Eduard Bernstein】 |
ベルンハイム【Ernst Bernheim】 |
ペレ【Auguste Perret】 |
ペレアスとメリザンド |
ベレー【(フ) beret】 |
ペレストロイカ【(ロ) perestroika】 |
ペレット【pellet】 |
ヘレニズム【Hellenism】 |
ヘレニック【Hellenic】 |
ヘレネ【Helene】 |
ヘレネス【(ギ) Hellenes】 |
ヘレフォード【Hereford】 |
ベレロフォン【Bellerophon】 |
ベレン【Belem】 |
ヘレンケラー【Helen Adams Keller】 |
べろ |
ベロア【(フ) velours】 |
ヘロイン【(ド) Heroin】 |
ベロー【Saul Bellow】 |
ペロー【Charles Perrault】 |
ベローズ【bellows】 |
ベローナ【Verona】 |
ベロオリゾンテ【Belo Horizonte】 |
ベロッキオ【Andrea del Verrocchio】 |
ヘロデ【Herod】 |
ベロどくそ【ベロ毒素】 |
ヘロドトス【Herodotos】 |
ベロナール【Veronal】 |
ベロニーテ【(ド) Belonite】 |
ベロニカ【Veronica】 |
ベロネーゼ【Paolo Veronese】 |
ペロプス【Pelops】 |
ペロブスカイト【perovskite】 |
ペロポネソス【Peloponnesos】 |
ペロポネソスせんそう【ペロポネソス戦争】 |
ヘロン【Heron】 |
ペロン【Peron】 |
ヘロンダス【Herondas】 |
ヘロンのこうしき【ヘロンの公式】 |
へん【辺】 |
へん【変】 |
へん【偏】 |
へん【編・篇】 |
へん【片】(接尾) |
へん【遍・返】(接尾) |
べん【弁(瓣)】 |
べん【弁(辯)】 |
べん【便】 |
ベン【Gottfried Benn】 |
ベン【John Venn】 |
ペン【pen】 |
ペン【Penn】 |
へんあい【偏愛】 |
へんあつ【変圧】 |
へんあつき【変圧器】 |
へんい【変位】 |
へんい【変異】 |
へんい【変移】 |
へんい【偏倚】 |
べんい【便意】 |
へんいき【変域】 |
へんいきごう【変位記号】 |
へんいげんせい【変異原性】 |
べんいたい【便衣隊】 |
へんいでんりゅう【変位電流】 |
へんうん【片雲】 |
へんえい【片影】 |
べんえき【便益】 |
べんえん【弁円】 |
ペンオーエス【pen OS】 |
へんおん【変音】 |
へんおんどうぶつ【変温動物】 |
へんか【返歌】 |
へんか【変化】 |
べんか【卞和】 |
ペンが【ペン画】 |
へんかい【変改】 |
べんかい【弁解】 |
へんかきごう【変化記号】 |
へんかきゅう【変化球】 |
へんかく【変革】 |
へんかく【変格】 |
へんかく【偏角】 |
へんがく【扁額】 |
へんがく【変額】 |
べんがく【勉学】 |
へんかくかつよう【変格活用】 |
へんがくほけん【変額保険】 |
ベンガジ【Benghazi】 |
ベンガラ【(オランダ) Bengala】 |
ベンガラじま【ベンガラ縞】 |
へんかりつ【変化率】 |
ベンガル【Bengal】 |
ベンガルご【ベンガル語】 |
ベンガルぼだいじゅ【ベンガル菩提樹】 |
ベンガルやまねこ【ベンガル山猫】 |
ベンガルわん【ベンガル湾】 |
へんかん【返還】 |
へんかん【変換】 |
べんかん【弁官】 |
べんかん【弁韓】 |
べんき【便器】 |
べんぎ【便宜】 |
ペンキ |
へんきごう【変記号】 |
べんぎさいりょう【便宜裁量】 |
べんぎちせきせん【便宜置籍船】 |
べんぎてき【便宜的】(形動) |
へんきゃく【返却】 |
へんきゅう【返球】 |
へんきょう【辺境・辺疆】 |
へんきょう【偏狭】 |
べんきょう【勉強】 |
へんきょく【編曲】 |
へんきょくてん【変曲点】 |
へんきん【返金】 |
ペンギン【penguin】 |
ペンギンぶんこ【ペンギン文庫】 |
ペンク【Albrecht Penck】 |
へんぐう【辺隅】 |
へんくつ【偏屈】 |
ペンクラブ |
ベングリオン【David Ben-Gurion】 |
へんげ【変化】 |
へんけい【変形】 |
へんけい【変型】 |
べんけい【弁慶】 |
べんけい【□京】 |
へんけいきん【変形菌】 |
へんけいせいかんせつしょう【変形性関節症】 |
べんけいそう【弁慶草】 |
べんけいそうか【弁慶草科】 |
へんけいたい【変形体】 |
へんけいどうぶつ【扁形動物】 |
へんけいぶんぽう【変形文法】 |
へんけいろうどうじかんせい【変形労働時間制】 |
へんけん【偏見】 |
へんげん【変幻】 |
へんげんせきご【片言隻語】 |
べんご【弁護】 |
へんこう【変更】 |
へんこう【変項】 |
へんこう【偏光】 |
へんこう【偏向】 |
へんこうけい【偏光計】 |
へんこうけんびきょう【偏光顕微鏡】 |
へんこうし【偏光子】 |
へんこうせい【変光星】 |
へんこうばん【偏光板】 |
へんこうばん【偏向板】 |
へんこうフィルター【偏光フィルター】 |
へんこうプリズム【偏光プリズム】 |
へんこうめん【偏光面】 |
べんごし【弁護士】 |
べんごしほう【弁護士法】 |
べんごにん【弁護人】 |
へんさ【偏差】 |
べんざ【便座】 |
へんさい【辺際】 |
へんさい【返済】 |
へんざい【辺材】 |
へんざい【偏在】 |
へんざい【遍在】 |
べんさい【弁才】 |
べんさい【弁済】 |
べんざいてん【弁才天・弁財天】 |
べんさいるい【弁鰓類】 |
ペンさき【ペン先】 |
へんさち【偏差値】 |
ベンサム【Jeremy Bentham】 |
ヘンサムリン【Heng Samrin】 |
へんさん【編纂】 |
へんし【変死】 |
へんじ【返事・返辞】 |
へんじ【変事】 |
べんし【弁士】 |
ペンじ【ペン字】 |
ペンジアズ【Arno Penzias】 |
ペンじく【ペン軸】 |
へんししょう【変視症】 |
へんしつ【変質】 |
へんしつ【偏執】 |
へんしつきょう【偏執狂】 |
へんしゃ【編者】 |
ベンジャミン【Benjamin】 |
へんしゅ【変種】 |
へんしゅう【扁舟】 |
へんしゅう【偏執】 |
へんしゅう【編修】 |
へんしゅう【編集・編輯】 |
へんしゅうきょう【偏執狂】 |
ペンしゅうじ【ペン習字】 |
へんしゅうちょさくけん【編集著作権】 |
へんしゅうにん【編集人】 |
へんしゅうびょう【偏執病】 |
へんしゅうプロダクション【編集プロダクション】 |
へんじゅつ【編述】 |
べんしゅつ【娩出】 |
へんしょ【返書】 |
べんじょ【便所】 |
へんしょう【返照】 |
へんしょう【変症】 |
へんじょう【返上】 |
へんじょう【変成・変生】 |
へんじょう【遍照】 |
へんじょう【遍昭・遍照】 |
べんしょう【弁証】 |
べんしょう【弁償】 |
べんしょうがく【弁証学】 |
へんじょうこんごう【遍照金剛】 |
べんしょうほう【弁証法】 |
べんしょうほうしんがく【弁証法神学】 |
べんしょうほうてきゆいぶつろん【弁証法的唯物論】 |
へんしょく【変色】 |
へんしょく【偏食】 |
ペンション【pension】 |
へん・じる【変じる】(動上一) |
べん・じる【弁(辨)じる】(動上一) |
べん・じる【弁(辯)じる】(動上一) |
べん・じる【便じる】(動上一) |
ペンシル【pencil】 |
ベンジルアルコール【benzyl alcohol】 |
ペンシルストライプ【pencil stripe】 |
ペンシルビル |
ペンシルベニア【Pennsylvania】 |
ペンシルベニアダッチ【Pennsylvania Dutch】 |
へんしん【返信】 |
へんしん【変心】 |
へんしん【変身】 |
へんしん【変身】 |
へんしん【変針】 |
へんじん【変人・偏人】 |
ベンジン【benzine】 |
ベンず【ベン図】 |
ペンス【pence】 |
ベンズアルデヒド【benzaldehyde】 |
へんすう【変数】 |
へんすう【辺陬】 |
へんずつう【片頭痛・偏頭痛】 |
ペンステモン【(ラ) Pentstemon】 |
へん・する【偏する】(動サ変) |
へん・する【貶する】(動サ変) |
へん・ずる【変ずる】(動サ変) |
べん・する【便する】(動サ変) |
べん・ずる【弁(辯・辨)ずる】(動サ変) |
べん・ずる【便ずる】(動サ変) |
へんせい【変成】 |
へんせい【変性】 |
へんせい【編成】 |
へんせい【編制】 |
へんせい【編製】 |
へんせいアルコール【変性アルコール】 |
へんせいいしきじょうたい【変性意識状態】 |
へんせいがん【変成岩】 |
へんせいき【変成器】 |
へんせいき【変声期】 |
へんせいげん【編成原】 |
へんせいさよう【変成作用】 |
へんせいたい【変成帯】 |
へんせいふう【偏西風】 |
へんせき【偏析】 |
へんせつ【変節】 |
べんぜつ【弁舌】 |
ヘンゼルとグレーテル |
へんせん【変遷】 |
ベンゼン【benzene】 |
ベンゼンかん【ベンゼン環】 |
へんせんこう【変旋光】 |
ベンゼンスルホンさん【ベンゼンスルホン酸】 |
へんそう【返送】 |
へんそう【変相】 |
へんそう【変装】 |
へんぞう【変造】 |
へんそうきょく【変奏曲】 |
へんぞうさつ【変造札】 |
ベンゾール【benzole】 |
へんそく【変則】 |
へんそく【変速】 |
べんそく【弁足】 |
へんそくおん【片側音】 |
へんそくき【変速機】 |
へんそくてき【変則的】(形動) |
ベンゾピレン【benzopyrene】 |
ベンソン【George Benson】 |
ペンタ【penta】 |
ベンダー【vendor; vender】 |
ベンダース【Wim Wenders】 |
ベンダーストア |
へんたい【変体】 |
へんたい【変態】 |
へんたい【編隊】 |
へんたいがな【変体仮名】 |
へんたいかんぶん【変体漢文】 |
へんたいせいよく【変態性欲】 |
へんたいてん【変態点】 |
へんたいホルモン【変態ホルモン】 |
ペンだこ【ペン胼胝】 |
ペンタゴン【Pentagon】 |
ペンタス【(ラ) Pentas】 |
ペンタスロン【pentathlon】 |
べんたつ【鞭撻】 |
ペンタプリズム |
ペンタン【pentane】 |
ペンダント【pendant】 |
ペンダントランプ |
へんち【辺地】 |
べんち【胼胝】 |
ベンチ【bench】 |
ペンチ |
ベンチウォーマー【bench warmer】 |
ベンチシート【bench seat】 |
べんちたい【胼胝体】 |
ベンチチェスト |
へんちつ【篇帙】 |
ベンチプレス【bench press】 |
ベンチマーキング【bench marking】 |
ベンチマーク【benchmark】 |
ベンチマークテスト【benchmark test】 |
ベンチャー【venture】 |
ベンチャーキャピタル【venture capital】 |
ベンチャーズ【Ventures】 |
ベンチャービジネス |
ベンチャロン【(タイ) bencaro□】 |
べんちゅう【鞭虫】 |
へんちゅうるい【扁虫類】 |
ベンチュリけい【ベンチュリ計】 |
へんちょ【編著】 |
へんちょう【変調】 |
へんちょう【偏重】 |
べんちょう【弁長】 |
ベンチレーション【ventilation】 |
ベンチレーター【ventilator】 |
ベンツ【vent】 |
ベンツ【Carl Friedrich Benz】 |
へんつう【変通】 |
べんつう【便通】 |
ペンティアム【Pentium】 |
ペンディング【pending】 |
ベンディングマシン【vending machine】 |
ペンテウス【Pentheus】 |
へんてこ |
ペンテコステ【(ギ) pentekoste】 |
ペンテシレイア【Penthesileia】 |
へんてつ【変哲】 |
ペンデバイス【pen device】 |
ヘンデル【Georg Friedrich Handel】 |
ペンデレツキ【Krzysztof Penderecki】 |
へんてん【変転】 |
へんでん【返電】 |
べんてん【弁天】 |
べんてんこぞう【弁天小僧】 |
へんでんしょ【変電所】 |
ヘント【Gent】 |
ベンド【bend】 |
へんとう【返答】 |
へんとう【扁桃】 |
へんどう【変動】 |
べんとう【弁当】 |
へんとうえん【扁桃炎】 |
へんどうかわせそうばせい【変動為替相場制】 |
へんどうかんすう【偏導関数】 |
へんどうきんり【変動金利】 |
へんどうしほん【変動資本】 |
へんどうしょとく【変動所得】 |
へんとうせん【扁桃腺】 |
へんどうそうばせい【変動相場制】 |
へんどうたい【変動帯】 |
へんどうちけい【変動地形】 |
へんとうつう【片頭痛・偏頭痛】 |
へんとうひだい【扁桃肥大】 |
へんどうひよう【変動費用】 |
へんとうふう【偏東風】 |
へんとうゆ【扁桃油】 |
へんどうりつきさい【変動利付債】 |
へんどうろうどうじかんせい【変動労働時間制】 |
ペントース【pentose】 |
ベントカフス【vent cuffs】 |
ベントしば【ベント芝】 |
ベントス【benthos】 |
ベントナイト【bentonite】 |
ペントハウス【penthouse】 |
ベントリス【Michael Ventris】 |
ヘンドリックス【Jimi Hendrix】 |
ヘンナ【henna】 |
ペンナイフ【penknife】 |
ベンニ【Stefano Benni】 |
ペンニーニ【(イ) pennini】 |
へんにゅう【編入】 |
ペンにゅうりょく【ペン入力】 |
ペンネ【(イ) penne】 |
ペンネーム【pen name】 |
へんねんたい【編年体】 |
へんのう【返納】 |
へんのうゆ【片脳油】 |
べんのないし【弁内侍】 |
べんのないしにっき【弁内侍日記】 |
へんぱ【偏頗】 |
へんぱ【偏波】 |
ヘンパーティー【hen party】 |
へんぱい【返杯・返盃】 |
べんばく【弁駁】 |
べんぱつ【弁髪・辮髪】 |
ペンパル【pen pal】 |
へんぴ【辺鄙】 |
べんぴ【便秘】 |
へんびぶん【偏微分】 |
へんびぶんほうていしき【偏微分方程式】 |
へんぴん【返品】 |
へんぷ【返付】 |
ヘンプ【hemp】 |
へんぷく【辺幅】 |
へんぷく【蝙蝠】 |
ペンフレンド【pen-friend】 |
ペンプロッター【pen plotter】 |
べんぶん【駢文】 |
へんぶんげんり【変分原理】 |
へんぶんほう【変分法】 |
へんぺい【扁平】 |
へんぺいコンジローム【扁平コンジローム】 |
へんぺいじょうひ【扁平上皮】 |
へんぺいじょうひがん【扁平上皮癌】 |
へんぺいそく【扁平足】 |
へんぺいたいせん【扁平苔癬】 |
べんべつ【弁別】 |
べんべついき【弁別閾】 |
ヘンペックトハズバンド【henpecked husband】 |
べんべつてきとくちょう【弁別的特徴】 |
ベンベラ【Ahmed Ben Bella】 |
ヘンペル【Carl Gustav Hempel】 |
へんぺん【片片】(ト/タル) |
べんべん【便便】(ト/タル) |
ぺんぺんぐさ【ぺんぺん草】 |
へんぼいん【変母音】 |
へんぼう【変貌】 |
へんぼう【偏旁・偏傍】 |
へんぽう【返報】 |
べんぽう【便法】 |
へんぼうかんきゃく【偏旁冠脚】 |
へんぽうじきょう【変法自強】 |
ペンホルダー【penholder】 |
ペンホルダーグリップ【penholder grip】 |
へんぽん【返本】 |
へんぽん【翩翻】(ト/タル) |
へんまがん【片麻岩】 |
べんまく【弁膜】 |
へんまひ【片麻痺】 |
ペンマンシップ【penmanship】 |
へんみ【変味】 |
へんむ【片務】 |
べんむかん【弁務官】 |
へんむけいやく【片務契約】 |
へんめい【変名】 |
べんめい【弁明】 |
べんもう【鞭毛】 |
べんもううんどう【鞭毛運動】 |
べんもうそうるい【鞭毛藻類】 |
べんもうちゅうるい【鞭毛虫類】 |
ベンヤミン【Walter Benjamin】 |
へんよう【変容】 |
へんよう【変様】 |
へんようぼく【変葉木】 |
ペンライト【penlight】 |
べんらん【便覧】 |
へんり【片理】 |
べんり【弁理】 |
べんり【便利】 |
ヘンリー【henry】 |
ヘンリー【Henry】 |
ヘンリー【Henry】 |
ヘンリーのほうそく【ヘンリーの法則】 |
へんりきょうせい【片利共生】 |
べんりし【弁理士】 |
べんりな【べんり菜】 |
べんりや【便利屋】 |
へんりゅう【偏流】 |
へんりょう【変量】 |
へんりん【片鱗】 |
ヘンルーダ【(オランダ) wijnruit】 |
へんれい【返礼】 |
へんれい【返戻】 |
べんれい【勉励】 |
べんれいたい【駢儷体】 |
へんれき【遍歴】 |
へんろ【遍路】 |
ペンローズこうか【ペンローズ効果】 |
べんろん【弁論】 |