用語集漢字引き9画>【奏】 〔画 数〕9画 − 常用漢字 〔区 点〕3353〔JIS〕4155〔シフトJIS〕9174

漢字引き


【奏】 〔画 数〕9画 − 常用漢字 〔区 点〕3353〔JIS〕4155〔シフトJIS〕9174 漢字引き 9画


項目 【奏】 〔画 数〕9画 − 常用漢字 〔区 点〕3353〔JIS〕4155〔シフトJIS〕9174
意味 〔音 訓〕ソウ・かなでる〔名乗り〕かな〔熟語一覧〕→帷幄上奏(いあくじょうそう)→演奏(えんそう)→演奏記号(えんそうきごう)→演奏権(えんそうけん)→合奏(がっそう)→合奏協奏曲(がっそうきょうそうきょく)→奏でる(かなでる)→間奏(かんそう)→諫奏(かんそう)→間奏曲(かんそうきょく)→議奏(ぎそう)→弓奏楽器(きゅうそうがっき)→協奏曲(きょうそうきょく)→協奏交響曲(きょうそうこうきょうきょく)→弦楽五重奏(げんがくごじゅうそう)→弦楽四重奏(げんがくしじゅうそう)→後奏(こうそう)→後奏曲(こうそうきょく)→五重奏(ごじゅうそう)→近衛上奏文(このえじょうそうぶん)→擦奏楽器(さっそうがっき)→三重奏(さんじゅうそう)→四重奏(しじゅうそう)→執奏(しっそう)→重奏(じゅうそう)→上奏(じょうそう)→助奏(じょそう)→序奏(じょそう)→吹奏(すいそう)→吹奏楽(すいそうがく)→吹奏楽団(すいそうがくだん)→吹奏楽器(すいそうがっき)→スライドギター奏法(スライドギターそうほう)→斉奏(せいそう)→節奏(せっそう)→前奏(ぜんそう)→前奏曲(ぜんそうきょく)→奏(そう)→奏演(そうえん)→奏楽(そうがく)→奏功(そうこう)→奏効(そうこう)→奏者(そうしゃ)→奏上(そうじょう)→奏する(そうする)→奏請(そうせい)→総奏(そうそう)→奏任(そうにん)→奏任官(そうにんかん)→奏法(そうほう)→奏鳴曲(そうめいきょく)→奏聞(そうもん)→奏覧(そうらん)→即興演奏(そっきょうえんそう)→弾奏(だんそう)→通奏低音(つうそうていおん)→伝奏(てんそう)→独奏(どくそう)→内奏(ないそう)→生演奏(なまえんそう)→二重奏(にじゅうそう)→二部合奏(にぶがっそう)→伴奏(ばんそう)→ピアノ五重奏(ピアノごじゅうそう)→ピアノ三重奏(ピアノさんじゅうそう)→ピアノ四重奏(ピアノしじゅうそう)→ブランデンブルク協奏曲(ブランデンブルクきょうそうきょく)→変奏曲(へんそうきょく)→ボトルネック奏法(ボトルネックそうほう)→無伴奏(むばんそう)→礼奏(れいそう)


漢字引き